hashimotoyuka

hashimotoyuka

hashimotoyuka

hashimotoyuka

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

hashimotoyuka

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ステッカー 「FREE PALESTINE」

    ¥220

    パレスチナの土地に根ざすオリーブをモチーフにステッカーを作りました。オリーブの木に稀に生えてくるハート型の葉は、幸せを運んでくれると言われています。「FREE PALESTINE/パレスチナを解放せよ」。パレスチナの人々へ想いを寄せるステッカー、ぜひいろんなところに貼ってもらえたら嬉しいです。 シルバーの台紙にプリントしていて、光沢があります。 サイズ:5×5cm *お買い上げくださった方に、冊子「パレスチナに行ってきた話」をもれなくお送りします。

  • ポストカードブック「パレスチナ 旅のスケッチ帖」

    ¥1,650

    2019年春、友人をたずねて訪れたパレスチナ。 「アッサラーム アライクム(こんにちは)」 「アハラン ワ サハラン(ようこそ)」 家族も、街行く人々も笑顔で歓迎してくれて 大きな優しさに抱かれるような旅だった。 この旅の断片をスケッチ帖にまとめました。 ------------ 現地を訪れたときに出会った人、風景を、16枚綴りのポストカードブックに仕立てました。実際に手元でスケッチブックをめくるようにご覧いただけます。 *お買い上げくださった方に、冊子「パレスチナに行ってきた話」をもれなくお送りします。 * パレスチナのヨルダン川西岸地区を訪れた2019年当時は、このような未来が来ると想像していませんでした。 滞在中は、日本と全く異なるパレスチナの文化に圧倒され、美味しいごはんを友人家族と囲んでは、ムスリムの人たちの包み込むような優しさにとにかく感動していました。それでも1940年代から70年以上続いている悲しい歴史を行く先々で聞かせてもらったし、イスラエル国境やチェックポイントでは、イスラエル軍による無慈悲極まりない応対を私も受けました。背筋が凍るような思いをしたのを今でも思い出せます。 現地を訪れたことのある一人の人間として、微力ながら、こちらのポストカードブックの収益の一部を寄付させていただきます。国や宗教の違いでこれ以上の悲劇が生まれないようにと、心から祈ります。 *収益の半分を、パレスチナに寄付いたします。(日本赤十字社「イスラエル・ガザ人道危機救援金」ほか)

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© hashimotoyuka

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す